vol.04

夫婦でもスメハラ? …解決の糸口は“率直妻”だった!

出来ることなら、夫を洗濯機に入れて洗いたい
夫婦でもスメハラ?
…解決の糸口は“率直妻”だった!

2月1日は「におい(201)の日」、2月2日は「夫婦の日」です。今回は「夫婦とニオイ」をテーマとした、家庭内でのニオイに関する実態と意識に関する調査をご紹介いたします。

妻からの愛情度を上げるにはニオイケアが有効?

「『ニオイ(体臭)』は男の評価を下げると思っている 54.3%」にも関わらず、 そのうち3人に1人 36.0%が「夫に指摘しない」。
ニオイ(体臭)がすると、男性からも女性からも男としての評価はガタ落ち

妻に対して「男の評価を下げるものは●●」の「●●」に当てはまるものは何かを質問したところ、「ニオイ(体臭)がくさい」と回答した妻が54.3%となりました。ニオイ(体臭)は評価を下げるものと思いつつ、そのうち36.0%の妻は、夫にニオイ(体臭)を指摘しないことが明らかになりました。また、夫側にも同様に「男の評価を下げるものは●●」を聞いたところ、「ニオイ(体臭)がくさい」(54.2%)に最多票が集まりました。男女ともに、ニオイ(体臭)は人を判断する上で重要な評価指標になっているようです。

男の評価を下げるものは○○、この○○にあてはまると思うものをお選びください。

イメージ

妻の愛情度を上げるにはニオイ(体臭)ケアが効果的かも
ニオイ(体臭)ケアをしている夫への愛情度「72点」、
ケアしていない夫への愛情度「62点」と、ケアの有無で10点の差

あなたが奥様からニオイ(体臭)について指摘をされないのはなぜですか?

ニオイ(体臭)ケアをしている夫への愛情度72点、ケアしていない夫への愛情度は62点とケアの有無で10点の差
ニオイ(体臭)ケアをしている夫としていない夫、それぞれの妻に「ご主人への愛情度を点数で表すと100点満点中何点ですか」と聞いたところ、ケアしている夫を持つ妻の夫への愛情度は平均「72点」、一方、ケアしていない夫を持つ妻の夫への愛情度は平均「62点」と10点も開きがあることが分かりました。また、全体平均(65点)よりも低い結果となりました。ニオイ(体臭)は人としての評価や、愛情に影響を及ぼしているようです。そのため、妻からの愛情度が下がっていると感じた夫や、夫の評価を上げたいと考える妻は、ニオイ(体臭)ケアに取り組むと効果的かもしれません。